top of page

Luxor & Aswanへ

  • 2021年5月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年11月10日



今週末もオンラインレッスンご参加ありがとうございました。

2週間レッスンがほとんどお休みになるので、振付をなるべく進めましたよ♪


サイーディーと初級は、アーカイブ希望者がいたので録画もあります。ご希望の方はお問い合わせください。




いよいよ、今週はエジプトのフォークロアマスターティーチャー、アフメッド・レファート主催🇪🇬


Journey into the depth of Egyptian Folklore (エジプシャンフォークロアの探究)




何度も書いてしまいますが笑


5/21(金)0:00<日本時間>ショーから始まり、WS、コンペへと盛り沢山な内容になっています。5/30は、私もIskandarani WS担当になりました😁


オリジナルガゼイヤのKhayriya Mazinがスペシャルゲストです。私は3年前にお会いして、一緒に生演奏で踊った、楽しかった思い出があります。私にとってその時間は宝物になりました❤️本当に素敵なマダムです。最後の1人と言う貴重な存在✨


私もKhayriya Mazinに、自作ガワージ作品の感想聞いてみたいわ❤︎



本当は、生でみたいけど、現地に行くのは、なかなか難しいから、気軽に見られるオンラインZOOMで、ぜひ❤︎



Ahmed Refaatが自信を持っておすすめする、今までにないコース。世界中のダンサー思いで熱血ティーチャーが企画した、みんなに学んで欲しい内容。フォークロアのベストマスター複数から学ぶのがおすすめなので、初めての方大歓迎ですよ✨


日本語サポートあるので、ぜひ現地の人々の話をこの機会に聞いてみてくださいね。



コース参加が最もおすすめですが。。。


とてもお忙しくて全部取れない!と言う方に、


NEWS!

単発でも受付が可能になりました!



ご予約はこちら


ZOOMリンクは直前になるかもしれませんが、Studio Nabilaから予約された方は、私からお送りします。


私もコロナ対策しっかりして行ってきます✈️



どきどきどき。。。


 
 
 

最新記事

すべて表示
続・振付作り、コンペ時代

少し間があいてしまいましたが、主に海外コンペに参加していた時期に、振付をどのように作っていたかについて。インストラクターを始めた年に初めて出場。現在のように、色々な部門がなく、参加していたコンペは「プロ部門」またはカテゴリーなしの「ソロ」のコンペでした。...

 
 
インストラクター、スタート時の振付作り

皆さん、こんにちは。 前回に続き、私の場合、時期によって、振付の作り方が変わってきたので書いています。私の振付の作り方講座参加者が、それぞれ経験時期が異なり、必要な形もそれぞれで、自分の経験も思い出しています。 新人ダンサー(レストランで踊っていた頃)は 前の記事...

 
 
 

Comments


 

©Studio Nabila スタジオナビーラ 2009. All Rights Reserved.

bottom of page